最近の韓国夫めしです。
「韓国料理はしばらく嫌です。作らないでいいからね。文化違うから・・本当に・・。(私の作るものも口に合わないようだし)それぞれ食べたいものを作って食べよう」と何度も言っていた私。
しかし、『ご飯は一緒に食べるものだ』という古い韓国的な固定観念や呪縛のようなものから抜け出せない夫は「はーい」と言いながらも、あの手この手で一緒に食べられるものを模索している様子です。
してくれなくていいんだけどね〜。せっかく作ってくれたのでご紹介。
シーフードのクリームパスタ
有頭海老を購入して海老の頭とガーリックで炒め、出汁的なものを取ってから作ったパスタ。
その一手間でレストランの味になってすごいなぁと思います。
※美味しいレストランがあまりない土地です。お金を出せば良いというわけではないようで;
このパスタのおかげでイライラしていた1日が幸せな日だと上書きされたので、パスタ記念日になりました。
乙女、ならぬ、BBA パスタに感動!←懐かしのタンポポ
カラマリフライ→タルタルイカ
カラマリ(イカフライ)を作ろうと思ったようですが、コロナ太りがひどいので「油ものはね・・・」と呟いたらタルタルイカに変更してくれました。
Naverに気になるタルタルソースのレシピが載っていたようです。
「カラマリじゃなくて本当にいいの?」と聞かれましたが・・ありがたやありがたやです。
びっくりするぐらい美味しくて目が飛び出ちゃいました。
あまり得意でないピクルスでさえも、味に深みを出す効果を与えてくれています。
ただし、タルタルソースにはマヨネーズがスプーン7さじ分も入っているそうなので、ハイカロリーなことに変わりはありません。
トマトとキノコのチーズグリル
トマトとキノコに生チーズを乗せてグリルしただけです。
なのに美味しい!
美味しいトマトだったからか夫は塩胡椒さえもなしで食べていました。
私は自家製和ドレをかけて食べました。オリーブオイルと醤油に酢が入っていることでいいハーモニーを奏でてくれるんですなぁ。うーーん、yumscious!
タルタルソースでベジバーガー
タルタルソースが見えてませんが、タルタルソースでベジバーガーです。
タルタルソースはトマトもきゅうりも合うわ〜。上に乗ってるのは生モッツァです。
わかめスープ
わかめスープは生理が近づいてくるとほぼ自動で作り始めてくれます。
夫の脳が何らかの危機感を感じて防御機能が発動するみたいです。
PMS・・いけませんね。
今回のわかめスープはツナ入りです。
わかめスープの過去ブログ:
結局韓国料理デスヨネ。
おまけ
こちらは私のいつもの下手なベーキング。
ベーキングパウダーが体に合わないようだと気づいたので、メレンゲで膨らませることにしました。
シフォンケーキの要領で作って天板で焼いてみたっていうだけです。
チョコレートクリームを作って巻いてみました。
巻くの難しいですね。いかにいつも夫頼りなのかということを身をもって感じ屈辱を感じました。が、映えとか目指していないので普通に載せておきます。笑
あ、味は美味しくできましたよ。シフォンケーキのやり方で作ったので生地もふわっふわっです♪
お腹を壊さずに美味しく食べられたので、これからもメレンゲで膨らませる方向でスイーツ作りを楽しもうかなと思います。