人生で初めて某寺のお札なるものをお願いしたんです。
お札が写真に写らない
開眼してあるというお札が無事に届いたので、仕事中の夫にLINEで「お札届いたよ〜」と送ろうと思って写真を撮り送ると・・・・
えっ!写真部分が真っ黒!?
何を撮ったのかわからないほどに画面が真っ黒です。
神仏は見えない?送ってはいけなかった?写真を嫌がっている???
スクリーンショットには写るお札
ビックリしてすぐにスクリーンショットを撮ったんですが、スクショするとちゃんとお札は写りました。
いやいや、今も目に見えているのは真っ黒な画面だし。
なんで???
お札のエラー写真
そこで、スマホから(スクショ)ではなくiPadから写真を撮ると、今見えている通りに真っ黒の画面が写りました。
お札のエラー写真です。
こんなブログでも一応転載防止のために名前を入れてありますが、写真部分自体は加工しているわけではありません。
むしろ黒い四角部分って加工しやそうですが・・・(°▽°;)
神仏のデータは重い?
この状態はしばらく続きましたが、10分ほどするとちゃんと撮ったものが見えるようになりました。
神仏の入ってる写真ってもしかしてすごく重いの??!
以前もそんなようなことがありました
そう言えば、前にも一度こういうことがあったんですよね。
東海三県と言えば・・という某神宮のお守りを購入して撮った時だったかしら?
その時もうちの韓国人夫にこういうのだよって日本から写真を送ろうとしたんです。
(夫は仏教徒で日本の神道的なものには馴染みがないためです)
が、
「画面が真っ黒で何なのか全くわからないんですけど?」って夫から言われたことがありました。
その時は送る側の私からはちゃんと写真の内容が見えていたんですけどね。
神仏が入っていると重いのか、写真を嫌がっているのか・・・
真相はよくわかりませんが不思議な出来事でした〜。
連続して不思議な話になってしまいました。次回は何か夫飯を載せようと思います。(多分)