最近、うち地方でも韓国スーパーでやっと美味しいと思える蕎麦に出会えました。お蕎麦とたっぷりの大根おろしで食べるのが幸せ時間です。
「業務用の大根おろし器が欲しいわぁ〜」と冗談半分で言ったら、夫が大根をまるっと一本おろしてくれました。
ちょっと流石にそれは多いかな・・・。笑
大根おろし消費に天ぷら
ということで、この日は大根おろしを食べきるために夫が天ぷらにしてくれました。
大葉は売っていないのでエゴマですがおいしかったです。天ぷらにしたらクセのある味が飛んで良いものが残ったような感じでした。大葉とは別物ですが嬉しかったです。
夫氏はナスの下部分を8箇所くらい切れ目を入れてひらひらにしたかったようですが、あまりうまくいかなかったようです。
かき揚げ的なものは玉ねぎとジャガイモのシンプルなもの。
「桜海老も入れたらよかったかな」と反省していた様子の夫です。
「作りすぎないでくれる?」と呪文のように繰り返したのが功を奏し、今回はまぁまぁ適量でありがたかったです。美味でございました。
肉が食べられなくなった・・?
数ヶ月前からなんですが、私のお腹が急に肉類を受け付けなくなって食べなくなりました。
海老はたまに食べるので菜食主義になった訳ではないですんですが、魚介類豊富な土地でもないので出汁として摂る(桜海老・イワシなど)以外では菜食がほとんどといった感じです。
だからと言って別に痩せているわけではないですけれどね。笑
夫は外で肉を食べる模様
付き合ってくれる必要はないんですが、夫も何故だか家ではお肉を食べなくなり、なんとなく外食時のみとしているようです。
他に、今時期料理好きな夫はアジア系カナダ人に人気なので、おうちバーベキュー等に呼ばれると自家製のおかずをいくつも持って出かけていきます。そこで出してくれるカルビなどをいただいているそうです。
ちなみに、私は肉を食べられない+某ウイルスを理由に辞退しています。おうち大好き・・♡
栄養失調だと?
っと、こんな感じの今日この頃なんですが、ある朝夫が「膝が痛い」と言いました。
え、週末歩きすぎたかな?なんて話をすると、「栄養失調かも」と言い出すじゃあありませんか。
・・はい?
夫曰く、子供の頃から栄養失調気味だと膝が痛くなるんだそうです。
失礼なっ!
これでもお食べなさい
結局、私が作る料理だと韓国料理ではないので合わないということなのでしょう。お互いにありますね、こういうの。
仕方ないので、できる範囲で簡単なものですが韓国ぽそうなものなどを作りました。
レンコンはポテトスターチでつないでハンバーグっぽいものにして、彼でも食べられるように照り焼き味にしましたよ。
夫はやはり右下の煮物は嫌なようでした。私としてはそれが一番おいしいと思ったんだけどな〜。文化の違いですよね。
あ、真ん中の一番手前は購入物(パレ)です。体に良いんだそうで。ちょっと辛いですが普通に味もおいしいです。
パレ:
もやしのスープを追加
これだけだと足りないようで、夫がもやしのスープを追加で作っていました。
これはプゴク(タラ)ともやしのスープです。ダイエットに良いと一時期話題になったこともありました。
生卵を落とされてヒィィィ〜となったんですが、そういう顔をしていたら
「なんで?カルボナーラに生卵入れようとしてたじゃん」ですって。
・・・確かに。むむ
おわりに
辛いものがたべたかったようで、翌日はビビンバにして食べていた夫です。
その頃には膝の痛みはすっかり治っていたようですが、栄養失調だなんて言われた時は焦りました。
お菓子やアイスを減らして、その分食事に回してくれていたらそんなことにはならないと思うんですけれどね・・・
韓国人夫のお菓子を食べる量に悩んでいる日本人妻って他にもいるんじゃないでしょうか。
うちの戸棚の1つは夫のお菓子専用ストックになっていますもの。
何はともあれ、膝の痛みは消え去ったようなので安堵しているところです。