先日ブログに書いていた、気になる海藻パレを夫が買ってきてくれました。
パレ=生青のり
カナダの内陸部にもかかわらず、生のパレ(生青のり)が韓国スーパーに売られていたそうです。
真偽は不明ですが、夫曰く「塩漬けになって輸入されてくるのかもしれないね」とのことでした。
どれどれ〜???って、これ見たことある〜!
なんと、たまにカナダでも買って食べる海藻でした。名前を知らなかったので、夫の手に持っているものを見てびっくり。え〜、これのことだったの?!?!
私の中では『ゴハンですよ』って言う海苔の佃煮みたいなイメージでしたが、このパレのおかずって火は通してなかったんですね。確かに、生ということで、黒っぽくなくて緑っぽい色をしています。パレって本当に生の青のりだったんですね。
パレは韓国おかずの定番品だった
近くで撮ってみました。
韓国(釜山)でもよく見かける韓国おかずだったので、パレって定番品だったようです。韓国に住んでたことあるのにお恥ずかしい。笑
こちらの韓国マートでは、味付けがかなり濃いめなんです。それで、最後の方はさらに味が濃くなってしまって食べきれないことが多かったり、作る人によってだいぶ味にバラツキがあるので、最近は買わなくなってしまった韓国おかずだったのでした。
夫が「体に良いからこれもっと食べて」と何度も言ってきてはいましたが、パレってこれのことだったのね〜。
ところで、これが生青のりの味なんでしょうか?
食べてもよくわからない私の貧相な舌・・・。
味付けですが、今回は作った人が上手だったみたいで、少し辛さはあるものの当たりのようでした。濃い目の味付けですが、嫌な濃さではないのでご飯が進みます。お酒を飲む人だったら、パレをおつまみにするのも良さそうですね。これだったら味も美味しいし、最後まで食べられそうで嬉しいです。
生青のりの栄養
調べてみたところ、生青のりにはマグネシウムの含有量が高く、ビタミンB12やヨウ素などの栄養がたっぷり含まれているそうです。貧血を予防してくれたり抗酸化作用もあるとのことで、女性にはうれしい栄養の宝庫なのでした。
まとめ
✔︎パレ(生青のり)は韓国の定番おかずでした。
✔︎味付けはちょっと濃い目で辛いです。
✔︎女性に嬉しい栄養素がたっぷり入っていました。
生青のりを食べて、体の中をきれいに元気にしたいと思います。
日本だったら、生青のりは200円くらいで買えるみたい。良いなぁ〜