Office利用をやめてから数ヶ月経ちましたが、やはりWord(以下:ワード)は必要で、どうしたものかと思っていました。
マック超初心者
数年前からOfficeの利用にお金がかかるようになってしまい、仕方ないので毎年利用料を払っていました。
以前のように、hpのパソコンを使っていた時はそれでもまだ良かったのですが、マックへとパソコンを変えたところ、パソコンの使い方自体が全くわからなくなってしまいました。
無料では当然ワードは使えないわ、設定もできないわ、サファリもよくわからないわで、何もかもがちんぷんかん。MacでもOfficeは使えないことはないんだろうけど、Officeと言えばWindowsのイメージなので何か違うものがあるかもしれないけど、だからと言ってそれが何なのか検討もつきません。
マック超初心者には全てのことが新しく、初めてのパソコン利用者に戻ったかのようにゼロからのスタートになりました。
ワード利用からグーグルドキュメント利用者へ
マックではグーグルドキュメントを使うことが多いと知ったので、ワードの代わりに利用してみることにしました。
グーグルドキュメントは、カナダで通った学校の授業で先生が好んで使うことが多いので、何度も授業内でデモを見たことがあり、何となく使い方は知っていましたが、詳しくはよくわかりません。
グーグルドキュメントと言えば、内容を簡単にシェアできることが特徴で、授業でのプロジェクト内容をグループ内でシェアして情報を共有したり、議論の場にしていました。
が、個人で使うとなるとどうなるのでしょう。まずはメモ代わり利用として使ってみることにしました。
グーグルドキュメントをメモ代わりに使う
グーグルのアカウント利用で、すぐにグーグルドキュメントを始めることができました。
簡単に使えると言うところがポイントで、日常生活の中でのメモ代わりとしてもそのまま使えます。
操作性にはまだ不慣れなものの、費用が発生せず無料で利用できることは本当にありがたいです。
グーグルドキュメントはPDF化することで添付できる
ワード利用をやめて以降、初めてEメールに書類を添付する必要がでてきました。
またわからないことが出てきて、これは困ったなぁ〜と思いながらやり方を調べてみたところ、グーグルドキュメントから変換(PDF化)すればワードのように添付して送ることができることがわかりました。
なるほど。その手があったのね!
他にも、シェアしてドキュメントを共有する方法もありましたが、できればワードのように1つの資料だけを相手に添付したかったので、この方法を試してみることにしました。
グーグルドキュメントからPDFへ変換する方法
グーグルドキュメントからPDF化する方法は以下:
1.グーグルドキュメントでドキュメントを開き「ファイル」をクリック
2.プルダウンから「ダウンロードする」をクリック
3.次に表示されたプルダウンメニューから『PDFドキュメント』を選びダウンロードする
以上
出来上がったPDFはダウンロードの中に保存されました。
おわりに
このやり方でうまくいきました。無事にPDF化できたので、Eメールに書類を添付し送信することができました。これからはグーグルドキュメントで作った資料を今回のようにPDF化することで、ワード代わりとしても利用できそうです。
特にパソコンに詳しくないマック超初心者なので、このような初期的なことにも苦戦しがちですが、できなかったことができるようになると嬉しさもひとしおです。無料でしかも簡単にできたと言うことも重要なポイントでした。
マックに変えてから全然うまく使えなくて、ずっとマックやめたい病だったのですが、これを機に少しずつ使い方に慣れていきたいです。