韓国夫の家庭ではスープが必ず毎食出てきたんだそうで、食事を摂るときにスープがないと寂しがります。
毎食スープが恋しい夫
毎食スープって!
確かにあったら嬉しいけど、今の時期すでにもう腐りやすいし、なんと言っても毎食作るのはめんどいじゃないですか。
二人とも残念ながらそこまで味噌汁命ってわけじゃないし、コーンスープだとかクリーム系のスープを韓国料理とか和食に出すと「合わないぃ~」って言われるし、それならばと生椎茸で出汁をとった出汁スープ?おすまし?的なものを作ったら、すっごく美味しく出来て感動したのに、夫氏の反応は薄かった。
こりゃあーめげます。
韓国っぽいスープなんて作れんし~。
もうっ、インスタント出すぞっ!
(※ただし、インスタントは輸入なので高級品・・)
それにワタシさ、年代的なものか何なのかわかんないけど、
『とりあえず玉子食べときゃいいっしょ♪』
みたいなところが未だにあるので、そもそも毎食何品目も食べるっていうのからして理解できなかったりします。
多分、食にそこまで興味がないんですな。うん。
食べ続けても大丈夫そうなスープ
で、最近、夫が連続して食べ続けても大丈夫そうなスープは何かと考えたところ、ミヨック(わかめスープ)とコムタン(牛)が候補にあがり、コムタンを作ることになったようです。
韓国料理はよくわからないので、こういう時私は助手に徹し、楽させてもらいます。
コムタンとは
Wikiによると、
コムタンは、韓国の代表的な料理のひとつ。牛の肉・内臓等を長時間煮込んで作る、シンプルなスープ料理。
長い時間かけて煮出すという意味の「膏飲(コウム)」という言葉が変化して「コム」。「タン(湯)」はスープの総称。
なんだそうですが、今回は骨とすじと肉(サーロイン)を煮込むことにしました。
コムタンづくりのために買ったもの
骨とすじでセットパックになっているのが$28くらい、サーロインは$10くらいのやつで、それで20食分くらいは出来ました。もっとかな?
ホルモンは私が苦手なことと、ラッキーなことにその日韓国スーパーで売っていなかったのでなしです。笑
ごはん!って感じでメインにはせず、毎食のスープとして作ったので非常に長く持ちました。
それにしても、骨の塊に値段がついて売っているのを見かけた時、こんなものを誰がわざわざ買うんだろう?なんて思ったものですが、まさかのうちの夫でした。
骨トークでお肉屋さんと盛り上がるし、文化の違いを感じる一コマでしたわ。
オックステールスープ
ちなみに、カナダ人だったら『oxtail(オックステール)スープ』って言えば牛スープをだいたい理解してもらえます。
オックステールは牛の尾なので正確には違うものですが、 ゼラチン質を含み、シチューやスープにする習慣があるので、コムタンのゼラチン質の感じを説明するのに便利です。
料理の話は共通のトピックにしやすいしね♪
コムタンの作り方
コムタンの作り方も思っていたよりは簡単でした。
ただ、夫の作り方はクックパットで見かけるようなやり方とは少し違っていて、ちょっとうろ覚えなのであまり参考にしないでほしいんですが(笑)、感じだけ掴んでくれると嬉しいです。
1.水に浸して血抜きをする(30分位)
2.2時間煮る → 水を捨てる (血抜き第二工程?ここの記憶がちょっと曖昧)
3.3時間以上煮る → 出来上がり
4.保存は部位ごとにわける (腐敗を防ぐため) 骨は捨てる
こんなかんじだったと思います。
ただし、量が多いこともあり、すごく重いので、女性が一人でこれをやるにはかなり大変だと思われます。
コムタン出来上がり
こんな感じになりました。
ゼラチンたっぷり。
相変わらずですが、今回も売るんかい?ってほどできました。
半分は冷めたら冷凍します。中身は取り出して、別容器で保存します。
夫「コラーゲンだから肌プルプルになるよ~」
出がらしになったホネ。
売られていた時は空洞になっている部分もバッチリ詰まっていたんですが、今は見ての通りスカスカですね。
まさに骨の髄まで吸い尽くす~。
恐ろしい、コリアンの食い意地。もとい、食への探究心。笑
コムタンの栄養
調べてみたところ、コムタンには栄養が沢山入っていて、中でも『モリブデン』っていう代謝に貢献してくれるすごいものが入っているそうです。
この『モリブデン』は貧血に効果的で、体内の鉄分が不足しやすい現代人としてはありがたーーい栄養素です。
他には、やっぱり『コラーゲン』。
煮込むことで牛肉に含まれていたタンパク質(コラーゲン)が溶け出し、美肌づくりに非常に役立ってくれます。
スカスカになっていた部分に入っていたということでしょうかね。
その他、『ビタミンB12』も入っています。
おわりに
コムタンはちょっとこってりしすぎるというか、ゼラチン質がくどいなって思う部分もあるんですが、味はとても美味しかったです。
塩とコショウと長ネギを入れていただきました。
また、特に何もしていないのに、昨日も『美肌の秘訣は何?』って聞いてもらえたので、コラーゲンが効いているかも?って嬉しくなりました。
以上、こんな感じで、コムタンスープが美味しかったよって話でした。
最後まで読んでくれてありがとう☆ ではでは~