暖かくなってきたこともあり、外に出かけるのが気持ちの良い季節となってきました。
ウォーキングも続けています。
3月末あたりから始めたので、5月末でウォーキング開始から大体2ヶ月くらいです。
ウォーキング続けています
こんな感じです。
天候や体調や気分によって違いますが、大体週3〜6日位歩いていますね。
私の場合、運動量や日数をバチっと決めないのがいいのかもしれません。
決めてしまうと、できなかった時にもういいやー!と全てを諦めてしまう傾向にあるので、やりたい日はやる、やりたくない日はサボるっていうモチベーションがあっているみたいです。
で、続けてくると、サボった日はなんか気持ちが悪くなって次の日に挽回したくなったりするんですよ。
これはいい兆候です。
習慣化したい
一日10分でもいいから毎日運動をしたほうが習慣化しやすいとどこかで見かけたので、少しでも・・と思って外に出かけた日もありました。
確かに全くしないよりは気分転換にもなるし、体を動かすことで血行も良くなるし、結果的に良かったように感じます。
ただ、ダイエットや運動の習慣になるには260日くらいかかるとロンドン大学が発表しているとアメブロで見かけたので、習慣化できるまでのだいたい8.6ヶ月くらいはゆるゆるでもいいので続けていけたらと思っています。
元々は夏前までに少し体を引き締めたい、脂肪を落としたいって目標だってけど、人間なんでも始めると欲が出てくる。
どうせなら習慣化させたいじゃん?
真冬前までに習慣化できたら、極寒の中外に行けなくてもトレッドミル(歩いたり走ったりする機械)で歩こうとか思えるかしら?
なんかね、楽しみです。うふふ
体重と見た目の変化
というのも、あくまで自分比ですが最近明らかに体が変わってきたと思うのです。
体重だけだったら全然で、
2ヶ月で
2キロ減
体脂肪率 1%減
なんですが、体内の水分量が増え、筋肉量も増えました。
顎肉が減り、顔の肉が落ちてきたようで目が生まれてきました。
「なんかした?目が大きくなった?」って夫に言われました。
いえすっ!って、整形でも疑われてるのかしら。
カンナム女子:最高の整形はダイエットだよ!
韓国にいた時、カンナム女子から「整形整形って言うけどね。整形だけじゃどうもならんの。最高の整形はダイエットだよ!」っという言葉を賜ったのですが、まさにそれを実感しております。
いくら整形しても肥満ではいかん。
「結局はある程度体が絞れていないと!」って、力強く力説していた彼女の言葉を思い出しました。
ナルシス化?
顔が痩せると、いやぁーー化粧が楽しい。
前は鏡を見るのも嫌だったけど、ちょっと今鏡が好きになってきました。
筋肉量が増えて脂肪が減るってヤバいですね。
インスタグラマーさんで800グラムの差って体型の違いを載せている方がいるんですが、彼女は見た目だけだとどう見ても10キロくらい痩せたように見えます。
実際には数値の通り800グラムしか変化していないわけですが、それが脂肪量が減って筋肉がつくということなんだなぁと。
彼女をお手本に、筋肉量を増やして代謝を上げつつ脂肪を燃やしていきたいです。
ナルシス上等やないか。
コンプレックスの塊なので、韓国女子くらい自分のことを大好きになりたいものですわ。
うん、ウォーキングをとりえず続けてみよう。
ご飯は抜かない
ゴハンは意識的には抜きません。
ご飯を抜いてとかめっちゃ減らしてとか、我慢しまくってストレスとの戦い、、、ってダイエットだったら3、4キロだったらすぐに落とせるけど、私の場合はそういうのは向いていないし、なんてったって韓国夫がめっちゃ食べさせてくるし、、、。
2~3食バッチリ食べているので、ストレスも特にないです。
筋トレも少し復活
あ、あと、少しウォーキングに慣れてきたので、また筋トレも復活しました。
と言っても、やりすぎると歩けないし、歩きすぎると筋トレできないので量はまだ少なめですが、脚パカ、クラムシェル、ヒップリフト、スクワット、あと数十秒だけプランクってのも始めました。
あとは気分次第で背筋したり、足上げ腹筋したり、ローラーや麺棒でこーろころと身体をほぐしたり。
画像を見せてって感じかもしれませんが、お目汚しなのでここは自粛させてください。
正月太り少しずつ解消中
ということで、正月太り6キロはこの記事↓でマイナス2キロ。
ウォーキングで2ヶ月でマイナス2キロ減なのでただいまのところ合計4キロ減、残り2キロ減で元通りです。
夏までにあと2キロ減だったらいけそうじゃない?
っていうか、体重はもうどうでも良いのでメリハリボディになりたい。
お尻をねーやっぱもっと鍛えたいです。重力に全力で逆らいたい。
下腹は少し出ててもいいわ。マリリンモンローも下腹は出てたしね。
脂肪落としに一番効く宅トレ
そうそう。インスタを徘徊していてよく見かけるのは、脂肪落としに一番効くのは「エアなわとび 3000回/日」のようです。大きな数字で変化させることができるので、産後ダイエッターさんとかに絶大な信頼があるみたい。
最初は300回くらいから始める人が多い印象です。だけど、これだと胸もガン落ちするようなので、私はしてません。笑
歌いながら歩く
っとまぁこんな感じで楽しんでやってます。
最近は陽気もいいので陽気に歌いながら歩いていることもあります。人通りの少ないところで、エド・シーランなんかを歌いながら歩いているのは私です。
大学で言語学を学んだというESLの時の先生曰く、歌は発音練習に最適なのだそうで、これまた楽しんでやってます。変な人認定されてると思いますが、まぁ、いいわ。
テイラースウィフトも最近はポップアイコンみたいになっちゃって、最初の頃の自信なさげにギター片手に歌ってた頃が懐かしいわぁーなんて思っていたのですが、インタビューをたまたま観たら、結構謙遜とかするんですね、彼女。ユーモアもあるし、また好きになってきちゃいました。
で、テイラーも歩きながら歌ってます。今だったらME!とかね。
テイラーの歌は真面目に文法の練習で使っていたこともあるのよ。おすすめです♪
あ、個人的には歌詞っていうより、メロディーとか彼女の韻のチョイスが好きね。
季節の移り変わりを感じる
2ヶ月も歩いていると季節の移り変わりをもろに感じられます。
生まれたてだった子供たちが
いつの間にかこんなにも大きくなって
この写真は先週なんですが、昨日歩いたらどの子が子供なのかもうわかりませんでした。
意外な発見が面白い:フリーメイソンのロッジ発見
あと、意外な発見があるのも面白いです。
フリーメーソン!!!
歩いていたらたまたまメイソンロッジを発見したので大興奮でした。
こちらは去年(?)ノースバンクーバーで見かけたメイソンロッジ。
リンバレーに行く途中で見かけたものです。結構堂々とあるものなのね。
というわけで、こんな感じで楽しみながらウォーキングをして脂肪を燃やしております。
密かなるダイエッター仲間の方、お互い楽しんで頑張りましょぉぉ♪