あぁーラーメン食べたい。
そう思ったら、すぐに出かけられるお店が
近所に1つはあるんじゃないでしょうか。
羨ましいです!
私の住んでいる町には、選べるほどお店がなく、
ラーメン屋さんもほとんどないんですよ。
この間入ったお店なんて、
スーパーで普通によく売っている袋麺に
トッピングを載せただけで1200円位+税で
お店で出していました。
衝撃です( ;∀;)
なので、この町で
ラーメンを食べたくなった時、私は自分で作ります。
豚骨と牛骨と骨付き肉を三時間ほどコトコト煮て、
今回は昆布も一時間ほど煮込んでみました。
ベースはこれで出来上がり。
醤油と鶏油を先に器に入れておいて、
ベースと合わせてスープを作りました。
骨付き肉のお肉は今回は特に味付けをせず、
トッピング用の煮玉子も作ってみました。
地味にフリーレンジのオメガ3です。
他に、コーンは夫のリクエストで缶詰、
オーガニックの小さいネギ(わけぎ?あさつき?)に、
麺はコスコで売っているグルテンフリーの米麺です。
お肉はほろほろでいい具合、
煮玉子は少し煮込みが足りなかったケド、
なかなかいけました。
スープは悪くないけど、もっと豚骨を増やしたかったかも。
ラーメンはもっと身体に悪い味がほしいんじゃぁぁぁ!
って、身体が叫んでました。
それにしてもラーメン作りって深いですな。
楽しかったので、極めたいかもって思っちゃいました。
料理は田舎町での娯楽です。笑
今度は豚骨を砕いてみて、
味に深みを出すことに挑戦してみようと思います。
あと、チャーシュー作りもしよっかな。
そうそう。
青い食器はダイエットに効果がある
っていう記事をどこかで見かけて
以来、頑なに青系の食器を使用しています。
医学的根拠はないものの、
ダイエット効果続出って当時は書かれていたと思います。
自分の感覚でも、なんとなく
いつもの8割弱の量で満足できるような感じがします。
夫には「食欲なくなるー」って不評なんですけどね。
確かに、写真もあんまり美味しく見えないようなー。
だとしたら、青食器の効果です!多分。笑
またそのうち作ってみようと思いまーす。