ヘルスケア
漢方薬を飲んでいない時でもできれば市販の薬を飲みたく無いと言う話をしたら、「じゃあ、テーピングしてみる?」と漢方医の先生に言われました。 テーピング??? キネシオロジーテーピング 自然療法のひとつにキネシオロジー※のテーピングがあるんだそう…
カナダは本日バレンタインデー。バレンタインデーに夫からエリクサーをもらいました。 バレンタインデーは愛を伝える日 北米でのバレンタインデーは、日本のものとはちょっと違ってます。一般的に愛を伝える日であるようで、チョコと花をパートナーからもら…
暖かくなってきたので、運動不足解消のために河川敷を歩いてきました。 久しぶりのウォーキングって歩いてる時はいいんだけど、家に帰ってからだとか、下手したら翌日の体が辛いんですよね。 しかも、冬の間にあまり動かなかったので血液の循環がうまくいか…
『なんちゃら健康法』のような怪しい健康法や民間療法が話題になる度に、そのまま素直に信じてしまう痴れ者がいる。私である。 科学的な根拠やデータが出ているものよりも、出ていないものの方が気になってしまうのだから余計にタチが悪いのだけど、なんとな…
海外旅行や留学先で、環境の変化などから体調を崩してしまうことってありますよね。 ワーキングホリデーとしてカナダに来たばかりの頃に、私もうっかり風邪をこじらせてしまって、ウォークインクリニックへ駆け込んだことがあります。 体調が悪いのに、症状…
な、何なのよ? 私のブログに検索で読みに来てくれている人の殆どは、韓国関連だっていうのはわかっていたけれど、最近すごく気になるのがこの検索ワード。 「韓国人 胸」 「韓国 胸」 「韓国 ブラ」 「韓国人 ブラジャー」 「女子 カップ パッド」 そんなに…
先日、舞踏会ディナーなるイベントにバイトで入った。 参加者は主に年配のカップルで、女性は品のある大きなシルエットのロングドレス、男性はスーツに蝶ネクタイという正装をして参加していた。(燕尾服ではなかったと思う) その日、新人の私は、コート預…
バイト先で「健康研究会」的なグループに属することになった。 これは職場の健康に興味のある人達が情報をシェアし合うというもので、50代と思われるブルガリア生まれギリシャ育ちの女性を筆頭として、約10名ほどで結成されているよう。年齢は下は20代…
韓国と言ったら、一番に思い浮かぶのは「整形」。笑 ではなく、私の中では「液状になった漢方薬を飲む」文化だということです。 初めて飲んだ時は、臭いと味の衝撃にぶっ倒れそうになったけど、 今では喜んで漢方医院へ出かけるようになりました。 カナダに…
医学的根拠がどうのとかではない、韓国の民間療法的な肌ケアの話です。 韓国人が美肌な理由 うちの夫は超絶美肌、下手な芸能人よりよっぽど綺麗な肌をしている。 夫の母もそうで、陶器のような白く美しくなめらかな肌を持つ、還暦以上古希未満女子。 韓国女…
少し前にダニアレルギーになってしまったという話を書いたのですが、漢方院に相談に行ったところ、今回の症状については全く違うものが原因であることが判明しました。 二種類のダニにアレルギー反応 余談:カナダで西洋医にかかりたくない理由 夫の国では漢…
先日ダニ対策の記事を書いたばかりなんですが、そんな私が突然ダニアレルギーになってしまいました。数日間ブログをお休みしていたのも、ダニとの攻防戦の真っ最中でとてもブログを書く気にはなれなかったからです。 しかし現在、ついに小康状態に入ったとみ…
ずっと生理痛の痛みと戦っている私ですが、全ての起因は骨盤の歪みから来ていると知って以来様々なことを試してきました。今回はその中から、磯谷(イソガイ)式療法をご紹介しようと思います。 磯谷式を知ったキッカケ 磯谷式とは 3点ひもしばり健康法 ま…
暖かくなってくると、布団の中にいるであろうダニの存在が気になってきませんか。ダニ対策として、布団を干したり外で叩いたりするだけでは十分だとは言えないそうです。 今回はダニ対策(原因と退治方法)についてのおさらい記事です。 ダニが発生する原因 …
焼きバナナにすることで甘味が増し免疫力アップです。整腸作用もあるので便秘がちの人にもおすすめです。
KOMBUCHAと書かれた飲み物を見かけることがあるので気になっていましたが、海外で売られているKOMBUCHAは、我々の知っている昆布茶ではないそうです。 何年も前から店頭で見かけるのにもかかわらず、恥ずかしながらつい最近まで知りませんでした。 健康志向…
今、液状漢方飲んでるんですよ。 3か月弱に1回くらい頼んでいます。 女性ということで、女に良さげなものや、体調を見て色々と調合してもらってます。 液状漢方の味 効果はめっちゃある 液状漢方を飲む時の注意点 小麦粉をやめることの効果 液状漢方の味 …